とある日本人女の体験 in ドイツ🇩🇪⇄🇯🇵

取り敢えずのところは、自分の記録用🍀

3/6-3/12 ドイツで風邪流行ってる&3.11

今週は先週末に引いた風邪、だいぶ良くなりましたが咳すると痰が絡む感じでまだウィルスに侵されている気持ちです。 汚い話で申し訳ないけど、 痰自体はもう黄色くなく、透明ではあるんだけれど、なんか調子は全快でない。 こちらに住んでる友達に連絡をとっ…

2/27-3/5 英語&就職活動&風邪っぴき

いよいよリアルタイムに追いついてきた。 ドイツに戻ってからはいつもの日常。 が、今はさらに就職活動も始めている。 そういえば最近、ショートケーキが作れるようになった。 見た目に関しては、家族用なので気を使っていないつっこまないでね 日本にいる頃…

2/20-2/26 日本からドイツへ”帰”国&ドイツの生活に戻る

残された横浜滞在もこの時点でもう2日、あっという間すぎて時の流れは恐ろしかった。 今回、横浜の石川町駅近くに滞在先があったのだが、この石川町駅周辺はとても快適だった。 横浜系ラーメン屋があったし、 モーニングが美味しい珈琲屋もあった。 ちなみに…

2/13-19 日本帰国時の回想ハイライト

やっと少々落ち着いたので、いまさらながらの先月の回想録を書きたいと思う。 かなり前の回想録形式は、です・ます口調を辞めていきたいと思う。 (謎の自分ルール) 当時のカレンダーを見ると、この期間中私は名古屋に行き、もみほぐしで疲れ果てた体をお得…

日本のいいとこ気になるとこ•ドイツのいいとこ気になるとこ

先週まで日本にいたのがウソみたく、またドイツでの生活が始まってます。 日本滞在中の3週間の間、めもっていたことをまとめました。 対比してみたところ、今回日本の気になるところはドイツに比べて少ない印象ですが、在独歴が長くなるともしかしたらもっと…

2/5-2/12 沖縄、名古屋とカプセルホテル

先週の大きなことといえば、沖縄旅行へ初めて行ったということです。 暖かい国、場所は行ったことがなく、不思議なことにいつも優先してきたのは/興味があったのは、なぜか寒い県や寒い国ばかり、恐らく自分が北国生まれというのもあるのかもしれないです。 …

1/30-2/4 日本上陸、予定が詰まっていてゆっくり時間がない

もう月曜日になってしまいました。 先週水曜日に日本に無事到着したんです。 ドイツでは火曜の13時過ぎに飛び立ったのに、日本での到着は水曜日の10時過ぎでした。 飛行機内では今回特に面白い映画は特になかったかなぁ。 機内食は選択制で(コロナ禍数年間は…

後書1/23-29 就職活動

遅くなりましたが、備忘録としてもこの日記は使っているので順を追って書いていきます。 ちなみに今日本にいます。 日本でこれを思い出しながら、書いています。 2週間前の話ですが、 この週はドイツで初めて就職面接がありまして、右も左もわからずにとにか…

1/17-22 今週末は文字通り休養していた

今週は就職活動が始まったこともあり、 いろんなことが一気にありました。 詳しく書こうと思っていたけれども、 あんまり思い出したくないので書かないでおきます。 つまりちょっと嫌なことがあったわけです笑 でも困難というかハードルにぶち当たると逆にや…

1/10-1/16 新年早々に忙しくなってきました

昨年の右も左も分からない状態から、 徐々に土地に慣れてきたり国に慣れてきたことで、自分の活動範囲も広がってきたような気がしています。 ということで先週頭は、こちらで出会った方が日本に帰国されるということで、共通の友人もお見送りに行くとのこと…

1/4-1/9 新年感が全くない話 ドイツでの頻尿問題

1、2枚目 新年明けて登った山と道中のお城跡 3枚目 2023初おでん 新年が明けてからというもの、 新年におでんをやり、もお餅を食べたくらいで正月感が全くないため、いつも覚えているはずの友人の誕生日(正月休みが終わる頃に来る)をすっかり忘れてしまった…

12/26-2023.1/3 ドイツで年末年始 あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます、年が明けて4日経過しましたね! 画像の?!の意味は下の大晦日の章を読んでいただけたら、納得していただけるかと思います 【目次】 ●大みそかまでの話 新しいキッチン器具の話(すぐ下)● ●ドイツの大晦日 Silvester の…

12/19-25ドイツのクリスマスの過ごし方

ドイツではもうクリスマス休暇シーズンに突入の人が多いと思います。年明けの1/1まで連休を取る人が多いと聞いてます。 三が日のような習慣はないので、新年1/1を祝った翌日からは出社の企業が多いそうです。 うちの夫も今日、金曜日から休暇をとりさらに1月…

12/12-18 試験勉強、ポケモン、日本食、クリスマスマーケット(年内最後かな)

試験勉強&言葉の勉強を合わせてやっていると、 一日のノルマをこなすのにほぼ一日が必要でした そんな勉強漬けの自分を支えてくれたのは早めに開封してしまったポケモンSVのバイオレットです 元々Amazonで到着予定日は12/18以降ということで注文したのに、…

12/5-11 勉強スタイルの見直し&韓国人のお友達と韓国語&クリスマスマーケット その2

勉強の話&韓国出身のお友達、韓国語の話&クリスマスマーケットその2 の三段階構成です 今週は絶賛勉強ウィークでした。 昔から、本当に、中学生くらいからそうなんですが自分の勉強方法が変わらなくて、よくないとは思い続けてました。 ここ15年間。 とい…

11/28-12/4 私とサッカー、W杯とクリスマスマーケット

今週のトピックといえば(むしろそれ以外あんまりないんですが)、ワールドカップ 日本代表の決勝トーナメント進出でしょうか。 私とサッカー⚽️はちょっとだけ語れます。サッカーについて書いたら長くなったので、 クリスマスマーケットの記事に飛びたい方はこ…

11/21-27 ロンドン最終日、コロナ感染とワールドカップ開幕

前回のイギリス旅行記に続けて関連トピックをば。 イギリス旅行最終日(=帰国日)にですね、 ホテルで起床した時点でのどの痛みを感じていました。 ただそれは、前日の夜にロンドンにてロンドンサイダーを数杯飲んだことで 喉がいつも通りアルコールで荒れ…

【回想】11/14-20の日記 初のイギリス(ロンドン)旅行

#イギリス旅行 #ロンドン 23.1/4更新 イギリス旅行の動画 その②③④完結編迄 youtu.be www.youtube.com www.youtube.com 12/8更新 イギリス旅行の動画 その① www.youtube.com 最初に、先週の日記が書けておらずさぼってしまいました。 というのも、タイトルの…

11/7-11/13 また食の話中心。初たこ焼き&キムチ作り

今週平日は4日間集中のドイツ語コースに参加していて、そのことに集中するためにとりわけ何もしてませんでしたが… ビジネスのドイツ語講座だったので、社会人歴の長い人ばかりで、すごくコミュニケーション力高い&流暢。 やっぱり仕事で言語を使うとなると…

10/31-11/6 食の秋ですなぁ

最近更新が月曜になりつつあるこのブログです というのも、土曜、日曜日予定を詰め込んで日曜はそれ以外何もやる気出なくなり、月曜の1人落ち着いた時間にブログ更新した方が集中できるからです。 もしかしたら今後は月曜デフォになるかな⁉️ 今週は、 手作り…

10/24-30 ドイツの遊園地でハロウィン

2022.11/16更新 園内の様子が少し伝わる自作ようつべビデオ 良かったらご覧ください(ホラー要素少な目、園内の雰囲気わかる動画) www.youtube.com 今週の火曜日までは外出先からの投稿で、 また土曜日も一泊二日の旅に出たため、ばたついて気づいたら月曜の…

10-10-10/23(2週間分)感染症の襲来とハロウィンシーズン

先週の日曜は恒例の投稿をお休みしてしまいました。 色々と重なり、疲れがたまっておりました というのも、前々回に書いた通り、家族が例のコ〇〇にかかり、 陰性になるまで約14日かかりました。 その間の隔離生活と看病というのでしょうか、 身の回りの世話…

今週のブログ、寝不足につき落ち着くまで保留とします

色々書こうと思いましたが最近寝不足につき、 そして明日朝早い関係上、 落ち着いてから書く事にいたします。 業務連絡の一言でした😅💦

10/3-10/9 ついにこの日が来た(&来てしまった)

10月3日は東西ドイツ統一記念日ということで、ドイツは祝日でした。 そして日本では10/10月曜日の今日、体育の日で祝日ですね! わたしは日本の会社と仕事をしている関係上日本の祝日の日の方が未だに内心ほっとします。 ということでわたしも今日は三連休気…

9/26-10/2 語学学校の終わり&旅

今週のトピックとしては、 3ヶ月間通っていた学校のクラスが終わりになりました。 本来ならあと2ヶ月かけて一つのレベルを最後まで学ぶことも可能なのですが、 私たちのクラスは参加人数が少なくなり、学校的に採算が合わなくなり、一旦来月は無しになりまし…

9/19-25 こちらはもう秋です 軽い決意表明

あっという間に朝方の気温が10度以下になって、もうセーターなんかも着ています。 こんなに早く寒くなるなんて今年は予想外でした。 10月になってからコート着るかなぁと思っていたら、もう着ています。 日本じゃきっとまだあり得ないですよね 秋の味覚とい…

9/12-18 運転しました!

今週は運転をしたということが1番覚えています。 だがしかし! 運転は問題ほぼなかったんですが、家の目の前の縁石にタイヤをすってしまい、 まさかのそれでタイヤがパンクしました 夫の会社の車だから本当に申し訳なさすぎました。 これを機に個人加入でド…

9/5-9/10 書類の進展あり!韓国料理最高!

今週も色々と細かい新しいことに遭遇していた。 まず学校に行くまでの交通手段は今現在も電車を利用している。 今月は雨が多く、まだ雨ガッパを買ったりしに行く暇もないためという理由をつけて、電車で定期を買った。 ただ最寄り駅までは自転車を利用するよ…

8/29-9/4! 9月である!ドイツ語電話クエスト、クラスメイトのジレンマ、古着市、ドイツの家族、自転車

昨日は軽い熱中症か脱水症状になりブログを書く元気がなかったので間に合わなかった、すいまちぇん さて、タイトルからしてモリモリになっている。 まず、先週で語学学校の1過程をまた終えた。 何と今週からは、まだ未踏のレベルに進出。 人生で初めて踏み入…

8/22-8/28 ミュージアム巡り、有名パン屋、ドイツでVR体験

うかうかしてたらまた日曜日の遅い時間です。 ぼーっと生きてると本当にあっという間に時間が過ぎちゃいますね… 特に週末なんて鬼の速さで過ぎてしまいます…悲しい 今週はそういえば平日に変質者に遭遇しました。 日中の電車、混んでもいなく、2人がけ席が向…