食
今週は就職活動が始まったこともあり、 いろんなことが一気にありました。 詳しく書こうと思っていたけれども、 あんまり思い出したくないので書かないでおきます。 つまりちょっと嫌なことがあったわけです笑 でも困難というかハードルにぶち当たると逆にや…
昨年の右も左も分からない状態から、 徐々に土地に慣れてきたり国に慣れてきたことで、自分の活動範囲も広がってきたような気がしています。 ということで先週頭は、こちらで出会った方が日本に帰国されるということで、共通の友人もお見送りに行くとのこと…
1、2枚目 新年明けて登った山と道中のお城跡 3枚目 2023初おでん 新年が明けてからというもの、 新年におでんをやり、もお餅を食べたくらいで正月感が全くないため、いつも覚えているはずの友人の誕生日(正月休みが終わる頃に来る)をすっかり忘れてしまった…
新年あけましておめでとうございます、年が明けて4日経過しましたね! 画像の?!の意味は下の大晦日の章を読んでいただけたら、納得していただけるかと思います 【目次】 ●大みそかまでの話 新しいキッチン器具の話(すぐ下)● ●ドイツの大晦日 Silvester の…
ドイツではもうクリスマス休暇シーズンに突入の人が多いと思います。年明けの1/1まで連休を取る人が多いと聞いてます。 三が日のような習慣はないので、新年1/1を祝った翌日からは出社の企業が多いそうです。 うちの夫も今日、金曜日から休暇をとりさらに1月…
試験勉強&言葉の勉強を合わせてやっていると、 一日のノルマをこなすのにほぼ一日が必要でした そんな勉強漬けの自分を支えてくれたのは早めに開封してしまったポケモンSVのバイオレットです 元々Amazonで到着予定日は12/18以降ということで注文したのに、…
勉強の話&韓国出身のお友達、韓国語の話&クリスマスマーケットその2 の三段階構成です 今週は絶賛勉強ウィークでした。 昔から、本当に、中学生くらいからそうなんですが自分の勉強方法が変わらなくて、よくないとは思い続けてました。 ここ15年間。 とい…
今週のトピックといえば(むしろそれ以外あんまりないんですが)、ワールドカップ 日本代表の決勝トーナメント進出でしょうか。 私とサッカー⚽️はちょっとだけ語れます。サッカーについて書いたら長くなったので、 クリスマスマーケットの記事に飛びたい方はこ…
今週平日は4日間集中のドイツ語コースに参加していて、そのことに集中するためにとりわけ何もしてませんでしたが… ビジネスのドイツ語講座だったので、社会人歴の長い人ばかりで、すごくコミュニケーション力高い&流暢。 やっぱり仕事で言語を使うとなると…
最近更新が月曜になりつつあるこのブログです というのも、土曜、日曜日予定を詰め込んで日曜はそれ以外何もやる気出なくなり、月曜の1人落ち着いた時間にブログ更新した方が集中できるからです。 もしかしたら今後は月曜デフォになるかな⁉️ 今週は、 手作り…