とある日本人女の体験 in ドイツ🇩🇪⇄🇯🇵

取り敢えずのところは、自分の記録用🍀

4/17-24まで

イースターの休暇🐰も明け、

今週の平日は試験の追い込みをしていました。

 

それと今週はドイツの春の食材を楽しむことに決めていたので、料理もちょい頑張った🔪

 

まず、今住んでいるフランクフルトという都市でよく食べられているグリューネゾーセ(緑のソース Grüne Soße)。こちら作りに挑戦しました!初!

これがその中身の7種類のハーブ🌿セット

f:id:zukke200804:20220425071228j:image

 

日本も春の七草があるように、ドイツにも春の7ハーブ(があり、それを細かくミキサーで刻み、ヨーグルトやサワークリーム、レモン汁、塩胡椒砂糖と混ぜてソースにし、じゃがいもや茹で卵と一緒に食べる、という文化らしいです。

 

最初にお手本のソースの記事を載せておきます。https://young-germany.jp/2020/04/gruenesosse/

なんと滑らかなソースなんだ…

 

うちは、ミキサー…無い!

今仮住まいだからまだあんまりそういった調理器具ない。

日本でお気に入りだったスティックミキサーは電圧の関係で知人に譲ったのでもう無し…

 

なのでもう原始的なやり方、とにかく微塵切りをするという荒技をやりました。

f:id:zukke200804:20220425064931j:image(やはりどう頑張っても、粗い…)

自慢じゃないけど日本でも春の七草粥食べたことないのに、ドイツでは挑戦したくなるのなんでだろう笑

 

あとこの👆グリューネゾーセはフランクフルト名物なので、他の都市はあまり見かけない。

そういった地域性、ご当地性が各地ではっきりしているのが、ドイツだそうです。

 

日本以上に、

俺たちは関東人だ!私たちは中部人だ!のような、

地域でのグループ感というのか、逆に、これだから北の/南の人間は…みたいなちょっとした地域別マウンティング意識が強いのはあるみたいですよ笑

これも元はドイツという国は、それぞれの領土が合体した連邦州からなる国だからだそうな。

 

歴史辿るとそういうことまでわかるんだね〜

 

ちなみにその日はさらに、白アスパラガス(シュパーゲル Spargel)も1kg、たーんと買っちゃいました。

街に待っていた極太白アスパラガス、2020年に初めて食べ以来、絶対春に🌸また食べるんだと思っていたんです。

 

f:id:zukke200804:20220425065522j:image

お値段は1.04kgで13€と、安くはありませんが、まだ手の届く範囲のたまの贅沢です。

 

これを先のグリューネゾーセと合わせるとこんな感じのセットに…

 

f:id:zukke200804:20220425065708j:image

 

各種感想

🌿グリューネゾーセ🌿

🟢やっぱり微塵切り頑張っても、葉っぱのモシャモシャした食感があまり気に食わなかった…食感って結構大事ですね。

次(来年)こそミキサーでやる!

 

🟢あと本来はこちらのハーブ達、聖木曜日という日に食べるものだそうで、今年は4/14の木曜日でした。

私がスーパーでこの7種ハーブセットを買ったのは18日の月曜日、流石に半額で売られてたのでもう鮮度も落ちていて、ハーブが既にくたくただったから、

次は鮮度のいいもの買うぞ!

でも既製品買わなかったのは自分偉い😆(経験として)

 

🟢あと洗い足りなかったのか、実は食べたらガリっていって、ぺって口に出したら、極小のカタツムリ🐌だった😱

この時点で結構怖くなって、食欲が失せた…まぁ農薬使ってないのかな??それはいい事だけど、正直えーって感じでトラウマになりそうな思い出🥸

でも次ミキサー買えば、それさえも分からなくなるね😂

 

シュパーゲル(白アスパラ)

🟡安定のおいしさ、茹でる時点で茹で汁にバターと塩胡椒、レモン汁、そして剥いた皮をもたっぷり入れるので、茹でてる時から既に美味しそうだった。

茹で上がりは、何もつけなくても味が染み込んでてそのままでもいける。

 

🟡ちなみに!この茹で汁は捨てずに保存⏩お米を炊くのに最適な出し汁だそうなので、保管して後日リゾット作りに使いました。

バターや塩胡椒しっかりしてるおかげで、たしかにコクと深みある味の米が炊けた!

 

🟡が、王道の食べ方の一つはホランデーぜ(オランデーゼ)ソースという、卵の黄身と白ワイン、レモン汁🍋で作るソースと食べるので、今回はグリューネゾーセに時間かけたくて、インスタントのソースを時短で使用。

正直このインスタントソースは、なくても、白アスパラガスは十分美味しい素材の味だった。

 

🟡この野菜は、皮むきがとても難しい!

アスパラガスってやはり。

深くピーラーを食い込ませる勢いで向かないと芯が残って、食べた時点でこれまた食感が&噛み切れない皮を食べる羽目に…次の課題⚡️

白アスパラガスの季節は6月までだそうなので、まだチャンスはあり、来月またやろうかな。

 

食事のお供に…

ドイツの白🍷🇩🇪ワイン

品種はSilvaner(ジルヴァーナー※ニルヴァーナじゃないよ)と合わせるのが好相性です

身近なところだとKaldiにもあるよ⚠️画像下参照

よく見る形はこんなの👇

f:id:zukke200804:20220425070943j:image

⚠️ただし注意!この形してても中身が赤ワイン🍷だったりするので、ラベルのSILVANERという記載があるか必ず確認してね🚨クレーム受け付けられませぬので🙅‍♀️

 

🟢🟡🟢🟡🟢🟡🟢🟡

 

さて、残りの平日は金曜日の語学試験に向けて勉強してました。

 

語学試験ばっか受けてんなと思うでしょうが、

これ多分私の趣味ですね笑 試験好きなんです。

 

中学生の頃に受けた英検5級から始まった事なんだけど、合格とか、自分の点数がわかったりすると、自分の成果がわかるから嬉しくて…を繰り返しているんですよ。

 

試験日を決めればそれに向かって頑張る時もあれば、案外やる気なくて全然勉強しなくてダメな時もあるし、その年と時期によって本当に結果はさまざま笑

 

それもまた振り返ると「あぁあの時全然ダメだったな」とか「あの時はすごい気合い入ってたな」とか思うので楽しいです。

 

で、また語学試験受けてました、金曜日に。

次は前回のとは違うレベルの試験です。

前回はドイツ語5級と例えたら、今回はドイツ語3級〜準2級くらいですかね。

なので緊張しながらも少しずつ毎日勉強してました。

結果はどうなるかな〜

合格 不合格だけでなく、どのポイントが得意で不得意なのかの、スコア別評価もあるのでいいモチベーションになるのです。

 

あとはいま、ドイツで🇩🇪生活はしてるけど買い物くらいしか外に出る用事もないので殆どドイツ語話してません⚡️

無理矢理用事作る時もあるけど、まだまだ話す機会が格段に少ない💦

なのでこういう試験だとか入れないと、全然成長しないので、やってるのもありますね。

 

時間も幸いありますので…ね

 

そして週末は、

来週の(もう今週か)引っ越しに伴い家具見に行ったりしてました。

IKEAだけでなく初めて見る他の家具屋にも入って、いろんなタイプの家具屋があるな〜と興味深かった。🛏

 

が!大変なことに、昨今の情勢で狂ったロジスティックスの影響がなんと家具屋さんにも❗️今オーダーしても全ての家具は1ヶ月以上待ちます、とか、もう少し早くても、すぐには手に入らないとのこと…

 

誤算すぎた⚡️⚡️⚡️

来週から家具なしで果たして生活できるのか…

非常に不安であります🫤

 

次々に予想外降りかかる毎週です🫠