とある日本人女の体験 in ドイツ🇩🇪⇄🇯🇵

取り敢えずのところは、自分の記録用🍀

12/5-11 勉強スタイルの見直し&韓国人のお友達と韓国語&クリスマスマーケット その2

勉強の話&韓国出身のお友達、韓国語の話&クリスマスマーケットその2 の三段階構成です💡

 

今週は絶賛勉強ウィークでした。

 

昔から、本当に、中学生くらいからそうなんですが自分の勉強方法が変わらなくて、よくないとは思い続けてました。

ここ15年間。

 

というのも、

進○ゼミの提出課題をやったり、夏休みや冬休みの宿題や、テスト日が近づいてきても、自分のできそうなギリギリラインまでしたいことして/もしくは何もしないでダラダラして、

直前に深夜まで徹夜してやるというスタイルです。

 

今の私は仕事も全然負担が少ないし、夫と2人暮らしの家事を行うくらいなので、勉強時間はたっぷりあるはず。

 

ですが、どうも日中は上手く時間が使えなく夜の1時くらいまで起きて勉強をしてました。

 

今週はそれで夫(ドイツ人)に注意されました。

 

非効率的だ、と😇😇😇

朝早くにやって、夜はゆっくり休まないと、と言われました😅

まるで日本の昭和の働き方スタイルだ、とも。

→毎日遅くまで残業の日々、的な。

 

サラリーマンの残業は会社やポジションによって、残業している理由はあるかと思いますけれども、

理由はどうであれ、残業したところで通常の8時間労働の後、疲れ切った状態で仕事をしても、とてもじゃないけど万全なパフォーマンスができるとは思えないことは知っているため、妙に納得したのでした。

 

ただ自分は早起きするのが得意ではないので、どうしたものかなぁと…💦

 

スマホは確実に気が逸らされる有害物なので笑、勉強する時は手の届かないところに放っておくことにしました。それが1番。

 

いまはスマホが辞書がわりになってくれるので、辞書として使ってもいましたが、すぐホームボタンを押して、他のアプリやSNSを見出してしまうので、スマホは遠くに追いやって💻ノーパソで調べるか、紙辞書を復活させて(!)調べるスタイルに変えました❗️自分でも驚き、紙辞書はやはりいいです☺️

過去の自分が調べた単語にはマークをしているので、また同じ単語調べてる!などがわかります😁(語学の勉強の場合)

 

今後も勉強の仕方は気をつけようと思ったのでした。

 

 

週末は韓国人の友達カップルと一緒に韓国料理を食べに行きました🇰🇷

友達の彼氏さんには初めて会う日だったのでドキドキでしたが、友達と似てとても明るい人だったので、私たちも安心していろんな話ができました。

Duolingoで覚えた唯一の覚えやすい挨拶

"お会いできて嬉しいです"を韓国語で言ってみたところ、"発音がいい!"と言ってもらえて調子に乗ってまたやる気に火がつきました🔥①

 

ついでに、お店にあったハングルを発音して読んでみたところ"読めるの?!"とまたまた褒めてもらえたので(意味はわからないが発音ができる状態)、さらにやる気に火がつきました🔥②

 

インプットからのアウトプットが、こうやってできた瞬間が楽しくて、語学の勉強はやめられません🔥😆🔥

 

とは言いながらも、わからない、覚えられないの連続で気分はアップダウン激しいのですが、細々と長ーく続けています。

 

また面白かったのは、友達の彼氏さんは大阪の動画をようつべで見たりするのが大好きらしく笑、いつも見ているのだとか。

また、日本語も少し知っているけど、実用的じゃない表現ばっかり覚えるんだよね〜とのこと。

 

例えば"お前はもう死んでいる"とな。😂

北斗の拳ですね⁉️そうでした。

 

"この世界は俺が守る"

→これはドラゴンボールとかかな?と思ったんですが、アニメの名台詞を色々覚えているんだそうです。

 

なんだかとても嬉しい気持ちになりました😁

 

話していると、日本語から来たのか韓国語から来たのかお互いわからない共通語もあり!

 

例えば、アンコとか。

韓国系カフェで、たい焼きが売っていて友達達曰く、アンコ入りたい焼きは「冬の典型的なスナック」だそうです。😲

 

日本人からすると、年中食べられるおやつというイメージでしたが、韓国だと冬限定なのかもしれませんね!面白い👏

 

また、歴史的な背景から祖父母の代がツメキリと言う言葉を使うけど、今の世代は使わないだとか、地域によっては今も日本語が使われるシーンがあるんだとか。

 

シマイ→お終いのシマイ、だそう。

今日はもうシマイにしようか、と言ってその日は別れました😄

 

先日練習した、たこ焼きを彼らに振る舞おうと心から思いました、クオリティは高くないけれど気持ちを受け取ってほしいな笑😆

 

 

 

今週も別の近所のクリスマス🎄マーケットに行ってきました。


f:id:zukke200804:20221212063138j:image

f:id:zukke200804:20221212063142p:image

f:id:zukke200804:20221212063147j:image



先日行った地元のマーケットよりかなり規模の大きいクリスマスマーケットは、色んなものが売っていたり、多様な食べ物飲み物があったりしましたが、その日はお腹いっぱいだったので、グリューワインのみ飲みました。

 

またお城🏰のクリスマスマーケットも行ってみましたが、想像以上にお上品で高級なものしか売っていなく、ここでもグリューワインを一杯飲み、雰囲気を楽しみました。

 

わかりづらいですが、お城ホテル👇と敷地内でのクリスマスマーケットなのです

f:id:zukke200804:20221212063201j:image
f:id:zukke200804:20221212063205j:image

あ、ここで細身の笑サンタクロース🎅に出会いました。

目があったら"Frohe Weihnachten"(ドイツ語でメリークリスマス)と言ってくれたので、心が温まりました🍀

 

子どもには、持っていた大袋から何か渡していました、羨ましい〜笑❗️

 

何歳になってもサンタに会うのはうれしいものです☺️

 

まだクリスマスの時期はもう少し続きます、夜に外を歩けば、いい感じにデコレーションした各お宅のデコレーションや間接照明のついた室内を眺めてしまいます。

 

結構こちらの人たちは、クリスマスデコレーションをしています。

といっても、シンプルなオレンジ色の電球の色だけが光る星形の照明や、小さいランプがたくさんついたチェーン型のデコレーション照明のみがほとんどです。飾りすぎず、シンプルすぎる感じもないので、ちょうどよくて、センスがよいです。

 

なぜか寒い外からそんな光景をみかけると、自分がマッチ売りの少女になった気分になるんですよね😂

 

それくらい、あったかさを光から感じます😊

 

今までドイツの家庭のクリスマス期間中の様子をじっくり見てこなかったので、とても新鮮に感じています。

 

クリスマスマーケットも、ゆっくりのんびり見ることができていろんな発見があります。

 

寒いのは辛いですが、

なぜか心が温まる感じのこの不思議な体験はやはり多くの人がクリスマスマーケットを一年に一度のこのシーズン、楽しみにしている理由がわかる気がしました。

 

今日は小雪がちらついていたりして、来週は雪模様です☃️

f:id:zukke200804:20221212063323j:image

自宅周辺から見える山頂⛰にはもう雪が積もってました!

 

嬉しいような、ワクワクのような、憂鬱のような複雑な気分ではありますがやっぱり楽しみです♪

 

来週末もまたクリスマスマーケットの話がブログに入ると思います。笑