とある日本人女の体験 in ドイツ🇩🇪⇄🇯🇵

取り敢えずのところは、自分の記録用🍀

5/8-5/14 話題を転換して明るい話系

仕事の話をツラツラしても自分も暗くなるだけなので笑、今週の楽しかったことを書くことにします。

 

社畜として働いてる時間が苦痛だと、本当に毎日が、人生が長く感じる😇

それはよくない兆候だと感じている。

 

さて、久しぶりに週末はドイツで行ったことのない、行ってみたかった街に、観光ガイドブックの情報を元に行きました!

 

Würzburg ヴュルツブルク という街で、南側にあるワインやユネスコ世界遺産がある観光地です。

過去にこの街には、電車の乗り換えで訪れた時に待ち時間その景色を見た際、遠くに見えるワイン畑の広がる景色に圧倒された思い出があります。

いつかこの街に来るぞ、と思って何年後かにここへ来られたと思うと感謝の気持ちを感じました。

 

ドイツで初めていく街はそういえば久しぶりで、ここ最近は観光ガイドブックにも載っていないような近隣の小さな街に訪れることに満足していましたが、

たまには ザ•観光地に行くのもいいな!と思いました😃

天気にも恵まれ、活気があって楽しいムードが漂ってる街は自分もワクワクしてきます☺️

f:id:zukke200804:20230515043803j:image

↑昔から残る趣ある看板

(1899年 ワインハウスと書いてある、当時からあるワイン酒場だと思われる)

 

ワインが名産の街に行くと、昼間からワイングラスを片手に飲んでる人がわんさかいて、たまにテンションが高すぎてる人には注意が必要なんですけど、自由な雰囲気がいいなぁと。

 

うちも到着してすぐ、ガイドブックに載っていたおすすめレストランに予約なしで入ったところ、運良く滞在時間制限はあれど入ることができました。

 

f:id:zukke200804:20230515043942j:image

↑素敵なワインレストランでランチ

地域の名物料理らしい。肉肉しくてボリューミー↓

f:id:zukke200804:20230515050350j:imagef:id:zukke200804:20230515043945j:image

 

私の愛読書は、15年前から地球の歩き方一筋です。

 

るるぶなどは、国内旅行をする時などに買っていましたが海外旅行するには地球の歩き方をおすすめしたい。

f:id:zukke200804:20230515050246j:image

↑可愛い青いポスト(今も普通に使われてる)

ドイツのポストは基本的に黄色だけど、ここのは特別?みたいですね

 

私が19歳で初めてドイツに来た時も、スマホが普及する前にこの本一冊持ってドイツを旅しました。

本当に感謝しています。

普段は地図なんて読めない私ですら、この地球の歩き方に載っている地図を頼りに目的地に辿り着くことができたのですから。

 

なんで今回の旅に、この地球の歩き方の情報を頼りに行こうと思ったんでしょうね。

写真を見てもらうとわかる通り、

このガイドブックは2013年ー2014年版なんです笑

だいぶ前の情報にも関わらず、

今もこのガイドブックに載っているお店達は元気に営業していました。

それに、観光名所が無くなることはないのでだいぶ前の情報だとしても、全然有用でした✌️

 

こういう「古い物を大切にする」文化のヨーロッパは、常に新しい情報のが少ないのかな?と感じました。

f:id:zukke200804:20230515050008j:image

ユネスコ世界遺産レジデンツ
f:id:zukke200804:20230515050004j:image

↑南ドイツのケーキ 「黒い森のケーキ」私の大好物


f:id:zukke200804:20230515050011j:image

↑聖キリアン像

 

常に新しい試み、商品が提供される日本とは逆かな。

 

久しぶりの地球の歩き方を使った旅行にエモさを感じた私は、ふと地球の歩き方についてググってみました。

 

そうしたらなんと、まさかの今日に地球の歩き方についてのYouTube動画が。なんてタイムリーな!

https://youtu.be/Q-t1MGTyjSk

 

コロナ禍で旅行する人が激減した世の中、

航空•旅行会社同様に、海外旅行を専門にしてきた書籍「地球の歩き方」を発行していた出版社がGakkenに買収されていたことを今日初めて知りました。

 

動画を見て🎥、地球の歩き方の歴史の長さとお世話になった感謝の気持ち、そして新しい会社の元、さらに新展開を見せる事業展開にめちゃくちゃ元気をもらいました。

 

そして、今日思ったのは「何らかの形で私も地球の歩き方に関わりたい!」と思ったんです。

 

地球の歩き方は、出版社だけでなく実際に現地を訪れた日本人の口コミ、海外在住の日本人の方の口コミも本誌のページ最下部にちょこっと掲載されていたりします。

また、海外各地の現地住む日本人が定期的にネット上で最新の情報を発信する「海外特派員」という存在も知っていました。

 

よく雑誌にありますよね、海外情報コーナーで読者が発信しているページに。

 

その特派員に応募しようか!とちょうど今日、思いました。

 

こうやって文章を書くことは昔から好きだし、

誰かの役に立つ情報ならそれは何より嬉しいこと☺️

 

それに、そんな情報あったんだね?!とよく友人や家族に言われることが多い人生、もしかしたら自分は情報を集める力が少しあるかもと思い。

 

この制度は別に大それたライターという職業の話というよりかは、

ボランティアに近い感じなので、生計を立てる目的でやっていくのは厳しいと思います。

さらに、しかも選考に通らないといけないので、まずそこからなんですが😅

 

また一つ、面白そうなことを見つけられたので気分が明るくなりました😀

 

それと、今週は自分の住む地域の祝日が木曜日にあります。

金曜日が中途半端に出勤日となるのを避けるため、会社の方針でそう言った場合は有給を取ることを推奨/(※トレーニング中の私の場合は半強制的に)しているので、4連休が待っています❗️

 

再来週はとある理由で、地獄の日々が待ってるんですけどとりあえず、今週の4連休を楽しみに日々を乗り越えていこうと思っています。

 

3日だけまずは頑張ろう、そういう気持ちで毎週乗り切っていく先にどんな未来が待っているのか…😂

 

ある意味楽しみです😌

 

 

 

 

5/2-5/7 ドイツのオフィスで初仕事※暗め

さて、先週の備忘録に書いたように1週間で仕事が決まり早速今週から仕事をしてきたわけなんですが、なんせ覚えることがありすぎてありすぎて・・・

 

この会社に入ってやっていけそう!と、不安ながらも入ることにしたのは、

仕事内容が今まで経験したことと”文字上では”同じだったこと、

そして言語面も、面接した方が”日本語を話すスタッフが多いので心配はないですよ”という言葉があったので、

ドイツのオフィスで働くにしてみても、だいぶ障壁が少なく仕事ができそうと感じたからです。

 

が入ってみると実際のところは(まだ数日しかたっていないけど)、

基本的にスタッフ同士は大体ドイツ語で話しているし、

1日目からお客さんに英語でメール返信してください、と言われるし、

幸いにも全部日本語で仕事を教えてもらってはいるけれども、

いずれは担当を持つことになれば、英語圏のお客さんを最初に持ってもらったり、

ドイツのお客さんを担当にもってもらいます、と言われ、全然自信がありません。

 

自信がないのは、言語面です。

仕事の実戦で使う外国語は初めてなので、習うより慣れろだとは思うんですが

文章にしづらい複雑な感情があり、後ろに引き気味の自分がいます。

 

なんだろう、人は変な人はいなさそう。

むしろ気さくで、大体みんな自分より若い人が多くて、活気ある会社なのにもかかわらず、この”なんかキツイ・・・”という気持ちが、もやってます。

 

この世の中には、運よくいい職場や人に巡り合い、人生で1、2回、片手で数えるぐらいの転職しかせずにキャリアを積める人も多いと思います。

 

が、私の場合両手で数えるくらいの職歴で、

ちょっとやそっとのことじゃ本来なら転職はしない方が身のためとは頭の中で勿論わかっているし、年も重ねてきて中年/中堅レベルの年頃なのに、と思ったりします。

 

ただもう一方で、自分がどんな仕事/どんな業種で仕事をすればモチベーションを保って仕事ができるのかもさすがに社会に出て10年経つので知っているし、

入ってみて「あ!これはまずい!」と分かったときのこの気まずい感じは、何度も味わってきているからわかる。

 

ただ確実に”やめ癖”はある、ともいえるので痛いところ。

言い方を変えれば、固執しない・思い切りがある、ともいえるんじゃないでしょうか。

この行動は、

自分にとって最適な場所を探すための、自分にとって最良の選択をするだけなのに、

社会から見るとそれは「どこにいっても続かない」だとか「忍耐力がない」とか言われたり、履歴書を見て本当の理由も聞かないで蹴られたりもする。

 

でもこの行動の本質は、私にとって実は”自分を守るため”の行動なんです。

私は新卒で入った会社で、上司の所謂パワハラに遭い、精神を病み仕事を辞めざる得なくなりました。

その後の職場でも、可愛がられていた先輩が私がサブリーダーの立場になった途端、私のやり方が気に入らなかったのか、無視/不機嫌に接してくるようになり、うんざりして同じように心を病む前に辞めました。

また危うい予感がしたので、先に辞めました。病気になってからでは遅いから…

 

はたまたは、「簡単な仕事からやってもらう予定です」と言われて入ったスタートアップの会社は、入ってみると体制が全く整っておらず、いきなり重責を負わされて

案の定失敗して後処理対応や、終わらない仕事で月に何十時間も残業することになり、短期間で辞めました。

 

一度精神を病んだことがある人ならわかってもらえるかもしれないけれど、

もう”あんな風にはなりたくない”んですよね。

 

あれから、自分には職歴にも傷を負ったし、心の傷も完全に治ってないと思っています。

 

あの時にもしもいい会社に入って順調に仕事を続けられていたならば、

人生がまた違ったんだろうなぁと思います。(ま、今言っても無理な話)

なのである種のトラウマを抱えて生きているようなものです。仕事に関しての。

 

オフィスの仕事は、年をとっても長く働けるキャリアになるだろうと、少しでも専門性があるだろうと思って選択し直した仕事でもある。

 

ただ根本的に致命的なのは、オフィスの仕事は自分に興味が持てそうな商材を売ってる会社がドイツでは少ないということ。

基本的にドイツにある日系企業だと「産業製品」の会社ばかりです。

これは、正直自分に嘘が付けないタイプなので”興味が持てない”のです。

 

不思議なことに、関東に住んでいた時に飛び込んだ”物流/貿易”系の仕事に関しては、

「モノを動かす」という部分で、興味が持てたのが不思議。別に物を売らない会社でも、自分は物の動きに興味があるんだなぁと不思議に思ったものです。

 

なので、”あぁこの業界で長く働けば、専門性もあるし、将来安泰だな~”と思った矢先に、今度は家庭の事情で海外引越に。

ドイツで同じような仕事を探そうとしても、

日本の物流のみ、ヨーロッパの物流を経験していない私にはハードルが高い&言語面問題。

 

そうとなると、自分にとって一番幸せに働ける職場ってどこなんでしょう。

本当に(´;ω;`)

 

ドイツでの初就職がまたしても早速雲行きが怪しいのは本当に自分の選択の甘さに嫌になるし、反吐が出そうになる。

 

だけど、無駄に時間をすり減らして精神削ってでも”頑張って”慣れようとしても、その先に生産性はあるのか?学ぶことはあるのか?と思ってしまうんです。

 

いつもいつも、「失敗から学ぶ」人生コースの自分には、

最初から正解コースが用意されていないので、本当につらい。

周りの仕事が上手く言ってる人の話を聞いたりすると、どうしてそういう人生があるんだろうな~と不思議なくらい、自分にスムーズな就職ルートが、新卒の時からなくて。

 

勿論全部がそういう理由で辞めてきたわけでなく、

家庭の事情も数回あったけど、履歴書を見たらそれはどこにも説明する余地が無いので、書類選考で不利なのは当たり前で。

 

せっかく日本でいい職場を見つけたと思ったら今度は国を超えての引っ越しが決まるし、リモートワークでなんとか半年ほど前の企業のために仕事をしてみたはいいけれど、その関係もいったん終了して。

 

もういっそのこと、どこかの企業に勤める形態を辞めて、自分にできることで生計を立てることはできないか?とも一瞬頭をよぎるも、

自分にできることってなんだ?となり・・・

 

また明日も、そんなモヤモヤした気持ちで仕事に行くわけなのです。

 

 

ここまで読んでくれた方はきっと”あ~こいつ、辞めるのも時間の問題だな”と思った人もいるんじゃないでしょうか。

私も正直、そう思ってます(ぎゃー)

 

もしくは、ドイツの企業の使用期間は6か月間と長く、またとてもシビアなものと聞いているのでいっそのことダメもとで、6か月働いてみるのもありかな、と思ったり。

その間に見込みがないと思われたら、クビになるかどうか/6か月後に言い渡されるのかはよくわからないです。

でもさ、そんな気持ちで6か月働いて自分は幸せなのか?とも思うのです。

丁寧に教えてくれる人にも悪いし…💦

先輩は物凄く丁寧に根気強く教えてくれているんですけれども…

先輩が年下の方というのもあり、情けないなぁとも思ったり、物分かりの悪い年上でごめんなさいとも思うし(5歳年齢差があるけど、バリバリ働いてる方)

 

こんなモヤモヤしている日々なので、私はしばらく闇の中を彷徨うヒトとなりますね。😅

 

唯一の癒しが、最近は天気がいい日の外が気持ちいいこと!

夜が長いこと(21時くらいまで明るい)!

前回の日曜日は、外でやるヨガコースに参加してきたんですが1時間の間完全にすべてを忘れ、自然に身を預け、幸せを感じていました。

 

ヨガを始めておいて、本当によかった!

自分に向き合い身体を動かして気持ち良いって素晴らしいですね😀

 

予定が合えばぜひまた日曜日の外ヨガに参加する予定です😊

自然が心の癒しであり、喜びであり救いなのです。

ドイツは冬や基本的に曇り、雨の日が多いけれど夏はかろうじてお日様さんさんで助かる。

これが冬だったらかなりやばかったと思うので、まだ状況はマシだ。

 

天気のいい日が多い日本と違い、ヨーロッパの暗くて寒い日々は予想以上に日本人にとって気分を落ち込ませる要因にもなり得るのです。

 

知人の中にも、このヨーロッパの暗くて寒い時期に心を病んでしまい滞在を途中で諦めた方を知っています。

 

今はかなり恵まれた季節。

冷静に自分と向き合い、将来を考えていこう!

4/23-5/1の回想録 仕事が弾丸スピードで決まった週

先週書く暇のなかったブログ、端的に備忘録として書きます。

 

まず、この期間中にドラマチックなことがおこりました。

 

4/23(月)に、とある企業の面接を受け、面接を受けた数十分後にキャリア斡旋エージェントから電話が来て、

”企業側から早速オファーを送りたいと言っています、仮契約書のドラフトを近いうちお送りするようです。”と連絡を貰いました。

 

この企業と面接をしたときに、本当にラッキーなことに?!

面接済、結果待ちの企業2社、この週にもう1社との面接を控えており、この企業の面接中に”就職活動の状況はどうですか?”と聞かれて、

上記の状況を報告したところ、(後から聞いたところ)、引く手数多の人材に見えたようで、その週の金曜日には内定をいただく&契約書にサイン、

次週から就労という超絶スピーディな流れになり、現在に至りました。

 

ドイツで私のような”外国人”が働く場合は、通常仕事をするために「就労ビザ」というものが必要になります。

ドイツの労働局からの就労許可証のようなものです。

これも持たずに仕事をすると「違法労働」になります。

ただ、私のような配偶者が現地人の場合は「配偶者ビザ」という就労許可が不要の、

すぐにドイツで働くことができる滞在許可を持っているので、

今回のようにすぐ働くことができました。

 

実質、1次面接の時点でもう仮契約書を送られていたので、二次面接という名目の”契約書にサインする”流れになっていたんですよね。

今思えば、ちょっと早すぎたと思っています。(次のブログで書きます)

 

外で働く仕事をするのは、去年の2月ぶりということで約1年ちょっとはずっと在宅でしたので、この流れに身を任せてみたはいいものの、やっぱり早すぎたなぁと感じているので、その話は次のブログに書きますね。

 

でもこんなスピード決定は、就職エージェントさんも初めてのようでした。

この会社に入ってみて分かりましたが、数年勤めたベテランの方が近いうち辞めるのでその関係で、早く新しい方を探したかったようです。

 

仕事着に適した服なんてないや、だとか電車の定期券を買わなきゃだとかバタバタしていたらこの週の週末は、やることと、たまらない不安感で正直生きた心地がしませんでした。

仕事が決まったのは嬉しいことのはずなのに、

正直全然嬉しくなくてどっちかというと漠然とした不安を抱えながらその週を終えました。

 

つづく>>

4/17-4/23 ドイツ2年目になり見えてきた事

こんばんは〜

今週は色々あり、あっという間に今週が流れた印象です。

 

唐突ですが、

新しい居住国に、本当の意味で慣れてきたと思います。

慣れてきた、というよりも「自分らしく」生き始められた気が今週したんですよねぇ。

 

1年目は色々と手探りで、何がどこまでできるのかに常に向き合って生きてきました。

(かなり抽象的ですね)

 

今のアパートにも約1年住み、まだまだ行ったことのないお店とかもありつつも、

どこに行けばどんな事ができるのかもようやく把握してきて困る事がほぼなくなった。

 

来たばかりの時なんて、

洗濯機も引っ越してから3ヶ月間はなくてコインランドリーに沢山お世話になったし、

どこにクリーニング屋だとかがあるのか何かも分からなかったので。

さらに大きな変化としては、隣人さんと仲良くなれた事。

 

ようやく1年かかりましたが、

フレンドリーな隣人さんが声をかけてくれ、今週お部屋に遊びに行きました。

美味しいスープをいただきつつ、

可愛い5ヶ月の赤ちゃんも迎えてくれて、抱っこしても泣かずにいてくれました👶🏻

 

これはかなり自分にとって大きな出来事だと思います。

日本ですら隣人さんとこんな風に距離感近くコミュニケーションしたことがありませんでした。

年も近くて色々話せそうな雰囲気で、いつでも遊びに来て!と言われたので、ドイツ語を話す貴重な機会ですし、行ける時に遊びに行けたらなぁと思ってます。

 

そして週末の今日は、

こちらでご縁があり知ることができたハーブ🌿の先生の森林探索の会に友達と参加してきました。

 

確かバイオ繋がりで(=回復薬としてハーブが出てくるので)、

以前もハーブの話をちょっと前のブログに書いたと思いますが、

今回は座学ではなく、実際にドイツの普通の森に生えているハーブを、フィールドワークで学びました。

 

今日だけで10種類以上の、人間の体にさまざまな良い効能をもたらすハーブについて知ることができましたが、先生曰く、

"まだここで目にするハーブの半分以下しか伝えられてないんですよ〜"との事😳


f:id:zukke200804:20230424054422j:image

f:id:zukke200804:20230424054426j:image

f:id:zukke200804:20230424054428j:image

f:id:zukke200804:20230424054431j:image

 

本当に身近にたくさんのハーブ自生🌿しているようです。

しかも、中には普通に日本で見かけられる雑草扱いのような草花も、大切な効能がそれぞれあることを学び…

先生から聞いた情報をメモったスマホメモが情報量がありすぎて、是非ノートにまとめたいのです。

 

今までこのような散策会に参加したことはなかったんですが、

元々田舎育ちということもあるのかな?、

自然や動物が昔から大好きで、

こうやって目にする木々や花、生き物の名前が知ることができるのは本当に、自分にとって好きなことなんだなぁと思いました🦆

 

ちなみに、機会さえあればドイツ版

"野鳥の会"的なアクティビティにも参加したいんです🦅

 

さらに、その自分の興味あることに参加している人も、つまりは同じ考え方の人ということになるので、

基本的に波長が同じに感じて、

リラックスして最初から大体話すことができます☺️

そこでお互いにそう思えていたなら、後々またその方とのご縁が繋がって、人脈も広がってきているなぁと今日しみじみ思いました😌☘️🍀

 

いろんな人に出会って、いろんな刺激をもらうことで自分自身もまた影響を受けたり、

新しい興味、元々の興味を広げられたりして楽しい!と思いました。

 

あと、お友達からも"◯ちゃんそんなに自然が好きなら、絶対ドイツ向いてるよ〜"と言われ、そうだよなぁと納得したわけです。

 

ドイツの何が好き❓という質問に対して、いつも私が一番最初に挙げるのが

"自然が沢山あるから/動物が生活に近いから"

が一番最初に答えることです🌿🌱🍀🐿🐧

 

本当に、ドイツは美しい歴史的建物だとか美味しいソーセージ、ビールよりも何より、

自然がどこでも大体しっかり残っていて、

ドイツに住む人たちもその自然を大切にしているのが伝わってきます。

 

週末は、夫婦👫や家族👨‍👩‍👦‍👦、カップルやお一人で公園や森林を散歩したり、ランニング🎽してる人が本当に沢山います。

しかも、老若男女👧🏽👦🏼👩🏻👩🏾‍🦱👨‍🦰👵🏽👨🏻‍🦳問わずです。

前にも書いた通り、

ドイツは日曜日が基本的にお店が閉まってることが多いので、日曜日にゆっくりと散歩してる人ばかりです。

24時間体制で忙しく生活している日本の人たちも、たまにはこういう"休み日"があったらどんな感じの気持ちになるんでしょうね🌱

都会育ちの人でも、最初こういう生活に慣れなかったけど"慣れてきた"んだとか。

案外、便利さが今更なくなっても人間なんとか生きていけるもんだわ〜と思うんですよね😆

 

いや、便利はあってもちろん損はしないですよ!!!日本のコンビニとか🙌

 

 

そんなわけで、

特にこれといった際立った事や物があったわけではないんですが、

心の充足感が満タンに感じた週末なのでした😊

 

自然、偉大👏🌱🌱🌱

 

 

4/11-4/16 新しい友人、初めてのドイツの映画館

今週も継続で就職活動をしつつも、

ちょっと前に手作り味噌作りの講座で知り合ったご近所の日本人の方と改めてお茶🫖をしに行きました。

 

人のご縁があったおかげで、

当時お互いに連絡先が聞けなかったのですが味噌作りの先生経由で連絡先を交換し、繋がることができました。

なんて便利な世の中なんでしょうねー

 

電車で数駅のところに住む方で、すごくご近所と言える場所に住んでいてとても嬉しいです😊

その方のお気に入りのカフェで一通りケーキとコーヒーをのんで、その日はあっという間に時間が過ぎました。

出会ったばかりの人の詳しい話を聞くと、やはりストーリーが皆それぞれにあり、なるほどなぁと思いました。

 

f:id:zukke200804:20230417004931j:image

※このケーキは甘すぎたかなぁ…

日本の美味しいケーキ屋さんの味とはまた違うのだよなぁ…

 

あ!今写真を見返して気づきましたが、

ドイツでケーキを頼むと

写真のようにフォークはすでにケーキに横向きに刺さって、運ばれてくることが殆どです❗️笑

慣れちゃって全然気づかなかったけどいま気づけてよかった笑

この謎は、ドイツ在住日本人の中でちょっとしたハッシュタグが存在するくらい有名です笑"

 

参考サイト
https://young-germany.jp/2019/10/gabelkuchen/

 

🍰←この三角柱型のケーキに関しては、

ケーキは横に倒されてて且つ、フォークが同じく横にブッ刺さっております、また遭遇したら写真載せます。

 

 

また今週は面白いことに偶然もう一つ新しい出会い?新しい交友関係が増えそうなきっかけがありました。

うちの賃貸住宅では、洗濯機は各部屋に置くのではなく地下室の共有スペースに全家庭の洗濯スペース、水道ホース、乾燥機を置くスペースが確保されています。

また家庭によっては、そちらに洗濯物干しを置いて洗濯物を干す人もいます。

(うちは地下で干してもあまり乾く気がしないので、部屋に洗った洗濯物を持ってきて、部屋干しか、天気のいい日はベランダ干しをします)

 

もちろんたまにそこで他の住民と会い、軽く挨拶をすることもあります。

先日は偶然そこに行ったとき、唯一世代も近そうで、優しそうと前から思っていた若いご夫婦の奥さんと会い、挨拶をしました。

でも特に挨拶のみして、次に私は自分宅の地下室(=物置スペース)へいき、地下室に置いていたワインを取りに行きました。

用事を済まして物置から出ると、お隣もゴソゴソしていて、見るとさっきの奥さんではないですか💡しかも片手には私と同じくワイン😂

 

ちょうどその方も用事が済んだようで、またしても同じタイミングで鉢合わせたところ、気さくなその方が"ここでの暮らしは慣れましたか?"と話しかけてくれました。

 

そこから話していくと、色々話が進み、彼女の旦那さんもドイツのワインが好きで先日のイースター休暇の時にワインを買いに行く旅行をしたとのこと。

私自身もドイツワインに興味があるので、そのワインどこのですか?よかったらラベルの写真撮らせてもらえないですか?

など話していくうちに、数十分その場で井戸端会議していました😆

そのご夫婦は数年前に日本に来たことがあるようで、日本大好き!とのことを言ってくれてました😊

 

さらに、うちの真下に住んでいるご夫婦&赤ちゃんなので、"よかったら今度ワインご馳走しますよ"と言ってもらい、今度どちらかの部屋でホームパーティ?ご近所パーティ?することに💡

 

これは嬉しい新しい出会いです。

ドイツはいまだに近所付き合いが日本に比べて濃い国ではありますが、性格スタイルが違うと案外隣人に合うことはそうそうありません。

よくあって挨拶する人はいるけれども、深い話まではしません。

なのでこの間のこの優しくて勇気のあるフレンドリーな奥さんには感謝の一言です、声かけてくれてありがとう☺️

私ではなかなか声かけれなかったから💦

 

奥さんも最近赤ちゃんが生まれたばかりで、基本は家で赤ちゃんと2人で過ごす日々で、誰かと話したかったんだ〜ということを言ってました。

 

来月お互いの家族と一緒にもっと深く知り合う会を計画しているので、

緊張しますがベルを鳴らして予定した日付でオッケーよーという話をしに行かねば。

まだ下の名前、お互いに知らないままだし笑😂

 

別れがここ数ヶ月で何回かあった反面、こうやって新しい出会いはありがたいし嬉しい物です。

 

さて最後に、ドイツで人生初の映画館に行ってきました‼️

マリオのCG映画です🎞

f:id:zukke200804:20230417011751j:image
f:id:zukke200804:20230417011741j:image
f:id:zukke200804:20230417011745j:image
f:id:zukke200804:20230417011748j:image
f:id:zukke200804:20230417011755j:image

この映画が公開になるとツイッタで見かけてから指折り数えていたわけですが、

ついにこの日が来ました‼️

どうしても英語の音声で、クリス•プラット演じるマリオの声が聴きたくて、オリジナルボイスで聴ける映画館を選びました。

 

映画チケットはオンラインで購入済み。

また今回は3D映画だったんですが、

3Dメガネは受付か、入場口中の売店で1ユーロ(約145円)で買えました。

f:id:zukke200804:20230417010748j:image

繰り返し使えるみたいで大事に保管せねば❗️

 

ドイツの映画館の流れが面白かったんで記録します。

 

館内薄暗くなり、企業や行政のCMが流れつつ、近日公開の映画トレーラーがしばらく流れる

👇

一旦再び館内が明るくなり何事?と思っていたら、画面にはアイスのラインナップの画像が映ったまま5分間くらいそのまま

 

※ドイツ人夫によると、彼が昔映画をドイツで観ていた頃(15年前くらいの話)、

この時間にアイス売りのスタッフ🍨がアイスの入った保冷バッグを持って、アイスを売りにきたらしい。

今はそんなスタッフいませんでしたが、アイスを買う時間は十分にありました笑

👇

そのまま再び館内が暗くなり、3Dメガネをかけるように指示があり、3D映画のトレーラーが始まる

👇

本編スタート~主要キャストのエンドロールが流れる

👇

全関係者のエンドロールが流れるシーンで、すでに館内が明るくなる&スタッフがゴミ袋をたくさん抱えて入ってくる、ただしスタッフには別に"出ていけ"とは言われなかった

 

※スタッフはゴミの回収は大まかにするけど、床に落ちたポップコーン🍿のカスは回収せず😂前の回にここで映画を見た人の豪快にこぼしたポップコーンカスが普通に大量に落ちていた

 

👇

その状態のまま最後までエンドロールを見ている人は私達と後ろのアメリカ人らしき人たちの2組のみ、あとの家族やカップル、個人はもう退場している

でもやっぱり、エンドロールの最後にはまだ最後のお楽しみシーンがあるので、

みんな損してる!

 

以上です。

 

いやぁ全然日本の映画館と違って笑っちゃいました笑

 

サウンドも、臨場感が物足りなかったなぁ…

日本の映画館、高いな最近と思っていたけど、いや、それなりに素晴らしいサービス受けれてるから全然払うわ!と思えた✨

 

でもこれはこれで、こちらの映画館の面白い文化の違いに驚いて面白くて新鮮でした。

 

 

ちなみに日本みたいに映画館限定のグッズ売り場みたいなのは、この映画館には存在していなかった。飲食物が買える売店のみ、でしたね。

 

日本では夏に公開されるバイオ映画の新作、ドイツでは今のところやりそうにないんです🥲🥲🥲が、何かまた面白そうな映画がきたら是非また見たいな❗️楽しかった☺️✨

やっぱり映画っておもしろいね、映画館で見るのは!

 

マリオおすすめします!

 

4/3-4/10 イースター休暇中のバイオ進捗

どうもこんにちは。

 

先週はこちらで小籠包らしきものを食べたり、

 

ハーブの先生にハーブの詳しい効能を教わりにセミナーに行ってみたり、

 

自宅でオンライン面接と、

 

イースター休暇4連休だったので半分はRE4三昧だったというまとめになっております。

 

 

まずこちらで口コミで聞いた美味しい小籠包の食べられる中華系のお店に行きました🥟

f:id:zukke200804:20230410202618j:image

 

こちらです。

想像以上に皮が分厚く、さらにご覧の通り10個も入っているのでめちゃくちゃ満腹になりました。

 

そういえばその前の週末も中華系のお店を夫に紹介されていきましたけど、

麻婆豆腐美味しかった。

 

f:id:zukke200804:20230410202723j:image

 

偶然にも先週は中華に偏った外食ばかりしてました。

 

🌿🌿🌿🌿🌿

 

唐突に話題を変えますが笑、

バイオといえばハーブで主人公たちは体力を回復しますが、先週はそんなハーブの偉大さをしるセミナーに行ってきました。

 

先生は薬💊を使わずハーブで大抵の不調を乗り越えている方で、セミナーを通して軽い不調に関しては自分もこれからハーブで治す方向でいけたらいいなぁとおもいました。

 

自然派療法ってやつなんでしょうか。

元々ドイツの人たちもすぐに薬に頼らず、軽い風邪など引きはじめの時は、ハーブティーをたくさん飲んで治す人が多いという背景もあるので、せっかくドイツにいるので、郷に従ってみようかなという気持ちです。

 

ま、自分に効くかはこれから次第なのでまだわからないです。

日本でだいぶ薬に頼る生活しちゃったんでね〜…🫠

 

 

そしてまたオンライン面接がありました。

外国語の面接はこれで3回目、そろそろ慣れたいところですが私にはまだ回数を重ねるのが必要そうです。

ほんとに外国語って難しいなぁ。

聞き取るのも難しいし、

外国語で自分を表現するのも難しいし。

亀の一歩ですが、地道に行こうと思います。

 

さて、木曜日から翌週の月曜日まではイースターの連休です。

毎年、義理の両親の実家に行くという予定が自然とたてられるはずでしたが、今年は諸事情で行かなくなりました。

それはそれで嬉しいけど😁

 

ということでかなり時間ができたので、

まったり色々と楽しませてもらいました〜

 

主にバイオRE4が捗りすぎてやばい✌️

1日総合計4時間も確保できて、今はリベラナドール戦も最終局面です。

 

前年4月ごろにプレイしたオリジナルの4の苦い記憶が残る敵や場面をどんどんクリアしていったので、あとは変異クラウザーとの戦いと、最終ボスとの戦いくらいかなぁ、嫌なところと言えば。

 

変異サラザールがなかなか倒せなくてイライラしたけどなんとか突破できたし。

オリジナルの方はロケラン買って一発で倒したから笑、今回は苦戦した😂

 

ルイスとの共闘シーンたくさんあって楽しかった。さよならルイス、いいやつだったよ、オリジナルより。

 

研究施設っぽいところのカードキー書き換えていく部分では、

最後の第3のカードキーに書き換えるところがわからなくて詰んでいたけど、

サワヤンゲームスの該当部分を見て答えがわかったので、これ以降はまた自力で頑張ろう。

 

いま英語の練習でバイオを英語でやってるので

ファイル内容とか、微かな記憶を頼りに進めてるから難しい。

 

ツールがあいつらの中にあるだなんて読み解けなかったよ…

f:id:zukke200804:20230410210416j:imagef:id:zukke200804:20230410210419j:image

 

でも自分の録画動画見直したら一度スコープで試し覗きした時にしっかりちゃっかり該当のリヘラナドールの中に工具が入ってるの見えてたのに気づかなかったという盲点😱😱😱

 

悔しかったです…

 

こんなんオリジナルにあったっけねぇ、覚えてないや。

新しくくわわってた仕組みなら仕方ない。

 

 

でもこの特殊スコープさえあればリヘラナはもう怖くない、アイアンメイデンでも多分。

 

あと少しのはずなんでクリア目指すぞ〜!

 

3/27-4/2 ドイツでの就職活動、英語とドイツ語の切り替え、息抜き

今日は久しぶりに日曜日の早い時間に記事を書いています。

ちょっと落ち着きました。

 

さて。今週は就職活動が突然また活発になりました。

 

最近は登録した日系就職エージェントからジョブオファーがあるまで自分から仕事先を探して応募することを一旦やめています。

 

1月にドイツ系の企業にも積極的に、自分が求職中であることをアピールできるドイツの就職サイトに登録しました。

 

その結果、幾つかの会社が私の経歴をサイト上でみていきなり電話でコンタクトをとることがありました。

が、そこで難解なのはやはり言語。

 

私はドイツ語レベルとして中級レベル位習得しています。

が、ドイツの雇用形態だったり、就職事情については正直よくわかりません。

どんな雇用形態があるのか、なども耳にしたくらいです。

 

そんな中、ドイツ語ネイティブにペラペラとドイツ語で話されても一回で理解できないわけです、分からないことがわからない状態です。

 

それで一度企業就職面接中に、紹介されたポジションが実は派遣社員ポジションだったということに気づいた苦い経験があります。

 

 

仕事を探すというよりまず、自分の応募するポジションがよくわからないまま応募するのほど危ういことないなぁと先の経験から、

今は日本人担当者さん経由でしっかり契約や仕事内容がわかる案件に応募しようと心がけています。

 

ちょっと前に書いた、

自分の英語がとあるネイティブにダメ出しされた件についてショックを受けてから、英語の勉強がまだまだ必要なんだと感じ、今週から行動を起こしました。

 

オンライン語学レッスン(グループ)を契約して、

興味ある教材をもとにオンライン上で世界各国に住む他の人と学ぶオンラインレッスンに参加することにしました。

 

今まで日本でやってきたのはオンライン英会話マンツーマンレッスンでしたが、

今回はオンライン英会話グループレッスンです。

他の国の人たちと一緒に学びます。

 

ドイツ語では、ドイツ現地で語学学校に通い他の国の人たちと学んだこともありますし、日本からオンラインでグループレッスンをしたこともありました。

 

が、英語については久しぶりに本格的に他の人と一緒に学ぶ機会を設けました。まさに高校生以来の他人との共同英語学習です。

 

やっぱり独学もいいのですが言語となると他の国独特の癖がある英語などにも触れたり、他の人の話し方に触れることで経験値が上がる気がしています。(ドイツ語学習時の経験から)

 

どこにいても、常にネイティブと話すわけでなくいろんな国の人が話す英語に慣れる、という意味でもグループレッスンは必要かなと思いました。

グループレッスンは格段に個別レッスンより安いのもあるけど。

 

 

まだお試し期間中という感じですが、

ヨーロッパ語圏にいると感じるのはイギリス英語が主流ということです。

 

日本で学生時代に学ぶのは、

アメリカ英語、アメリカ発音の単語ですね。それは勿論戦後の日本の立場から考えたら納得が行きます。

 

がしかし、ヨーロッパ語圏に来ると地理的にもお分かりの通りイギリス英語、欧州英語圏(アイルランドスコットランドなど)出身の先生の比率が多いです。

これはまた一つの新しい言語体験とも言える気がします。不思議な感覚です。もちろん全然違うわけではないんですが、微妙な違い、発音の違いがあるわけです。

 

うーん、言語って奥深いですね。

国語学部出身なので、その辺りつい興味を持ってしまうタチです。

 

 

さて、就職活動はそうそう簡単には行きません…

日系企業に応募する際は、日本語だけの面接もあれば、日本語と英語のみ、日本語と英語ドイツ語が試される場合があります。

もう頭の中グチゃりますね笑

 

実はワーキングホリデーをしていた2019年〜2020年の時の自分は、英語なんて話す機会がなさすぎて全然英語が話せませんでした。

カフェでバイトしていた時、ドイツ語を話す客と英語を話す客がいたので、いきなり英語脳に切り替えるのは当時の自分では困難でした。

 

しかしその時のあまりにも無惨な経験があり、日本に2020年に帰国後、オンライン英会話を日本で始めたところ、これがかなり役に立ったと思います。だいぶ助けられました。

 

2022年その後ドイツに引っ越しとなりました。

 

2023年に就職面接のため、個別英語レッスンを受けたところだいぶ英語話せるようになった気がする〜という自分の思いの外、

個別で予約したネイティブ講師に"君はもう一度英語を、語学学校とかで文法や語彙など学んだ方がいいよ"と言われ、一旦自信を無くしました😂😂😂

 

ギザドンな人生です😅

 

結果、意を決して英語を学ぶことを決めたわけですけれども。

いつのまにか、ドイツ語の学習時間が英語学習時間より人生で多くなっていたようです。

 

元々自分は学生の頃、英語が他の教科の中でも得意で自分の得意科目ということで、

英語を学ぶ大学に進学しようとしていました。

 

大学進学はやりたいことのほかに、

金銭面等も大きく関わってくるので、

紆余曲折あり次に興味を持ったドイツ語を学ぶことに決めたのですが…それが今自分がドイツにいる理由になっているので、人生本当にわからないものですね。

 

2年間のオンライン英会話の結果、

今はドイツ語、英語の切り替えを脳みそがうまくやっていけるようになりました❗️

特にドイツ語、英語で切り替え時めんどうなのは数字の数え方が異なるのでその辺りがきつかったので腑がトレーニングの結果、前よりマシになりました❗️

 

人間の脳みそって🧠トレーニングすればうまくいくもんだなぁとすごく感慨深くかんじています😂

 

ただ就職活動ばかりできつい日々なので、

息抜きには先週発売されたRE4をプレイしたり、ゴールデンボンバーの曲、PVを見たりして気分転換をしています☺️

 

息抜きないとキツすぎる😅

あとは美味しいものを家で作ろうと思っています。(レストランは高いので)

 

もう4月になりました。

ドイツでも夜時間が長く、日本との時差がマイナス7時間になり、なんだか嬉しいです、得した気分です。

 

 

美味しいものを食べて、たまに週末に息抜きしつつ、仕事見つけられたら…とおもっています!引き続き頑張るぞー🔥